イヌトウキの副作用は報告されていない

イヌトウキに副作用はない
イヌトウキは「神の草」と呼ばれ、伝統的に重宝されてきました。
イヌトウキには50を超える栄養素が含有されており様々なサポート効果が期待できますが、その一方で副作用について不安に感じる方もいるかもしれません。
結論からいうと、イヌトウキによる副作用の報告はありませんでした。
イヌトウキは自然の成分のみを配合しており、副作用を明記する文献は確認されていません。
たとえば医学博士であるUlyseeedの林基弘院長のインタビュー記事によると、自社サプリであるPREMIUMイヌトウキのインタビューで副作用について以下のように答えています。
摂取してから数時間経過すると、マカのせいで寝られなくなった若い方が数名いたと聞いております。
腹腔鏡手術や盲腸の手術を行った直後に服用し、便秘気味になった人が過去に3名います。 女性ホルモンで問題がある人は、改善した人が大多数ですが、ちょっと調子が悪くなった方も4名います。
それ以外で、特に気を付ける点は今のところありません。

このインタビューでは同時配合のマカや術後の影響、そしてもともと健康上の問題を抱えている方のみ軽微な副作用の報告があるとしています。

逆に言えば、健康な人でイヌトウキに関する不調を訴えた人はいなかったということですね。
Ulyseeedでは10年以上にわたりイヌトウキを摂取した人のデータを集めているので信頼性は抜群です。
またイヌトウキを中心に扱うアピカコーポレーション主催のある研究においても
イヌトウキを服用した患者に副作用はなかった。
(出典:イヌトウキの神経保護作用と臨床効果)
と結論付けられています。

これは糖尿病の38〜79歳男女11名と高血圧合併Ⅱ型糖尿病の48〜62歳男女20名を対象にした臨床実験での報告なので、持病があっても副作用が出にくいことがわかりますね。
更にイヌトウキサプリの一粒万倍を取り扱う株式会社エヌ・ホーム(一粒万倍について|あふれる活力と自信をいつまでも 株式会社エヌ・ホーム (n-home.biz))への独自取材では、副作用について以下の回答がありました。
副作用に関しては、今現在、発売前には皆さんに5年程飲んで頂きましたが有りませんでした。
私は一度に20粒程飲みましたが翌日お腹が緩くなる程度でした。

一粒万倍の1日の目安量は2〜4粒なので、5倍以上の量でも緩くなるだけなら安心ですね。
ちなみに4歳の姪御さんも1日1粒飲んでいるそうですよ!
近隣種のヒュウガトウキも副作用はない

イヌトウキの類似種のヒュウガトウキ
イヌトウキと似た植物であるヒュウガトウキも副作用の報告はありません。
ヒュウガトウキとはイヌトウキと同じセリ科の植物であり、日本山人参とも呼ばれています。
実は1971年に植物学者の北川政夫が別種だと発見するまでヒュウガトウキもイヌトウキだと思われていたくらいそっくりなんです。
またイヌトウキと同様に血圧や血糖値を下げたり、免疫力を高めたりするサポート効果があるとされており、含有成分や特性も似ています。
医学博士である水野修一先生は著書「ヒュウガトウキのすべて」でヒュウガトウキに重大な副作用がないことについて述べています。
水野医師はイヌトウキ関連の著書もあり、東洋医学に精通しているため信頼性も高いでしょう。
類似種であるヒュウガトウキで副作用の報告がないことは、イヌトウキの副作用の少なさを助長するものと言えるでしょう。
(参考)日本山人参(ヒュウガトウキ)の副作用と成分|気になる食べ方も | CHANOYU
日本山人参・ヒュウガトウキの通販なら『メイゲン』
日本山人参(ヒュウガトウキ)の副作用は? |大地のエネルギーをたっぷり含んだ神草ヒュウガトウキ
イヌトウキを摂る際に気をつけるポイント3つ

ポイントリスト
イヌトウキ単体であれば、副作用を気にする必要はないと言えますが、それでも気をつけるべきポイントがあります。
- 目安量を守る
- 医薬品との併用は医師に相談する
- 他のサプリメントとの併用で過剰摂取になっていないか
詳しく見ていきましょう。
目安量を守る
イヌトウキに限らず他のサプリメントにもいえますが、目安量を守って摂取することが大切です。
イヌトウキは植物であり完全無添加ですが、過剰に摂取すると良いというわけではありません。
どんなものでも過剰摂取は身体に負担をかける可能性があります。
イヌトウキをサプリメントや健康食品として摂取する場合は、必ず目安量を守りましょう。
イヌトウキは目安量内で適切に摂取することで、サポート効果を発揮します。
明確な目安量正は商品によって異なるので、各サプリの表示を十分に確認してください。
医薬品との併用は医師に相談する

医師に相談
医薬品と併用する場合は注意が必要であり、その場合は医師に相談することが大切です。
例えば、イヌトウキは血圧や血糖値を下げるサポート効果があるとされており、降圧剤や糖尿病治療薬などの医薬品と併用すると医薬品の効果を強めたり、場合によっては邪魔したりしてしまうかもしれないので注意が必要です。
他にも、降圧剤とイヌトウキを併用すると血圧が過度に下がってしまい、めまいや立ちくらみなどの症状が起こる可能性があります。
医薬品によっては、反対にイヌトウキと作用が競合してしまい、降圧作用を弱めてしまうことも考えられます。
イヌトウキは医薬品と併用する場合は、必ず医師や薬剤師に相談しましょう。
自己判断で併用するのは治療効果に影響する恐れがあるので、念のため避けるべきです。
他のサプリメントとの併用で過剰摂取になってないか
他のサプリメントと併用する場合は、特定の成分が過剰摂取になっていないか確認することが大切です。
サプリメントの中には、イヌトウキと同じ成分を含むものが存在します。
例えばカリウムや亜鉛を含むサプリメントはドラッグストアで簡単に入手でき、イヌトウキにも含まれる成分です。
これらのサプリメントは用量によっては過剰摂取になってしまう恐れがあり、過剰摂取すると、不整脈を引き起こしたり消化器症状などの副作用が起こったりする可能性があります。
イヌトウキに過剰となるような量は含まれていないとはいえ、カリウムや亜鉛を含むサプリとの併用の際にはトータル量を気にする必要がありそうです。
以上よりイヌトウキを他のサプリメントと併用する場合は、必ず成分表を確認しましょう。
同じような成分を重複して摂取しないように注意し、場合によっては医師や薬剤師などの専門家に相談しましょう。
まとめ イヌトウキ単体なら副作用を気にする必要はない
イヌトウキは副作用の心配が少なく、安全であるとまとめて伝えました。
しかし、それでも気をつけるべきポイントがあります。
記事の中で紹介した3つのポイントを振り返りましょう。
- 多く摂れば良いわけではないので目安量を守る
- 医薬品との併用は効果を強めたり邪魔する可能性があるので医師に相談する
- 他のサプリメントとの併用で特定の成分が過剰摂取になってないか
イヌトウキは有益な成分を多く含み多くのサポート効果が期待できますが、それでも適切に摂取することが大切です。
イヌトウキを摂取する際はぜひこの記事を参考にしてください。
イヌトウキを正しく活用して、より健康的な生活を送ってみましょう。
ちなみにオススメのイヌトウキサプリはこれ!

PREMIUMイヌトウキ 引用元:Amazon
Ulyseeedを運営する林技研が開発したPREMIUMイヌトウキ。
マカとのW配合により、イヌトウキ単体よりも早く実感できます!
上で記述の通り、10年以上にわたり使用者のデータを集めた上で、もともと健康上の問題があった数人のみ軽微な不調があっただけなので安心です。
180粒入り(約2週間分)で14,500円とお高いですが、それだけ質と安全にこだわっている本格派サプリなので是非試してみてくださいね!
コメント