運営者について

はじめまして!あんなと申します。まずは私の自己紹介から。
基本情報
名前 | あんな |
生年月日 | 1986年5月20日 |
出身地 | 愛知県 |
居住地 | 香川県 |
家族構成 | 義父母、夫、私、息子 |
キャリア | 薬剤師歴4年半、農家歴7年 |
経歴
2009年3月 名城大学薬学部薬学科卒業
2009年4月 薬剤師免許取得
2011年3月 同大大学院薬学研究科修士課程修了
2011年4月 名古屋市内の調剤薬局に就職
2015年7月 香川県さぬき市出身の夫と結婚
2015年12月 義母がガンになり同居するために香川県に引っ越し専業農家に転職
2018年4月 2年の不妊治療の末、体外受精にて第1子を出産
2023年3月 「健康オタクの健活録」運営開始
このブログを立ち上げた理由
私自身、20代の頃はほぼ毎日外食かコンビニという不健康な生活を送っており、肺炎や腎盂腎炎などにも罹りました。
さらに結婚したら義家族がガンに糖尿に高血圧、痛風などなど病気のオンパレード!
農家って野菜中心の食生活に適度な運動で健康なイメージだったので驚きました。
畑に新鮮で美味しい野菜があるし、形が悪いなどの理由で出荷できない野菜も多いので勿体無い精神で同じ野菜ばかり食べる分、栄養が偏ってしまうなどの問題が。

露地栽培による大根の葉
この写真は大根の葉っぱです。
このままでは間隔が狭いので、もう少し成長したら大きく育つように間引きます。
間引き菜なんかは農家の特権ですね!

マルチャーをつけたトラクターで畝作り
スマート化が進んでいるとはいえ運動量は多めです。
畝の間を歩き回ると翌日内腿が筋肉痛になるくらい鍛えられますよ!
趣味=農業な義家族がずっと元気で畑作業できるように元薬剤師の知識をフル活用しつつ健康に気を使ううちに立派な健康オタクに。
さまざまな健康法やサプリなどを試した経験が、同じように悩んでいる人の役に立てないかと思いこのメディアを立ち上げることにしました。
薬剤師と農家の両面から良いなと思った健康法などを紹介します。
このブログで発信したいこと
私は気になった健康法は片っ端から試してみるほどの健康オタクです。
試したサプリや健康法は数知れず…。
◯発信する情報○
|
など、「健康診断の数値が気になる」「誇張広告に騙されたくない」という方に元薬剤師で現農家による、根拠に基づいた正しい情報をお届けします。
○こんな方にオススメ○
|
「健康オタクの健活録」を訪れてくれた方が健康で楽しく過ごすための助けになれたら嬉しいです。
みんなで健康になって人生をエンジョイしましょう!